- フォロー状態
現在のメインバンクを選んだ理由は近所だから
現在のメインバンクを選んだ理由は近所だからです。通帳って、あまり持ち歩きたくないですしね。そして、やっぱり1か月に1回は通帳記入したい。通帳を持ったまま、電車やバスにはあまり乗りたくないのです。落とし...
- フォロー状態
愛着と便利さを天秤にかけて
きっかけは誰にでもある些細なこと、「親が自分の通帳を作っていた」からです。両親は、小学生の頃から僕の口座を作っていたらしく、高学年になって初めて通帳を持たされました。初めて自分で通帳にお金を預け入れた...
- フォロー状態
二者択一
仕事をするようになった以上はどうしても給与の振込口座を作らなければならなかったわけですが、当時はまだメガバンクという言葉もなく、銀行の数も多かったのです。 しかし、筆者の当時の勤め先は給与振込に対応...
- フォロー状態
結局は『○○』…
私が自ら口座を開いたのは四つ。 小さい頃から親に開いてもらった口座をずっと利用していた。 そして働き初めてすぐに給料の振込用に指定された銀行の口座を開いたが、その会社を辞めたらその口座を二度と使わ...
- フォロー状態
生活スタイルの変化で選ぶメインバンク
結婚するまえはメガバンクをはじめ、5行以上は銀行の口座をもっていました。 小学生のときに初めて作ってもらった銀行にはお年玉を貯めていました♪もう今は口座はありませんがそのときの通帳、たまに見ると懐かし...
- フォロー状態
就職から始まったメインバンク
就職をして給料の振込をするに当たって初めてメインバンクを決めました。 自分で決めると言うよりは会社の指定でいくつかの銀行から選びました。 一番にメインバンクを選んだ理由は立地条件でした。会社から...
- フォロー状態
メインバンクを選ぶ際に大切なこと
支店数やATMが最寄り駅付近や生活エリア内に支店・ATMがあれば使い勝手が良いので、利用する際に困らずに済みます。また、コンビニATMとの提携もチェックする事が大切です。 現在利用しているメインバンク...
- フォロー状態
残高不足に対応できる自動融資が便利!
公共料金や保険、家賃などについて、銀行からの自動引き落としにしている人は多いかと思いますが、預金額が少ない場合、残高不足によって自動引き落としに失敗する人もいるかと思います。 そこで利用した...